地域社会の一員として
地域社会とのコミュニケーションは私たち地域に根ざす企業の存在意義であると考え、地域の清掃作業(徳島OURロードアドプト事業)への参加や、少年野球大会(ヤマト明和杯)の実施を初め、あらゆるスポーツ大会の協賛を通じて、広くスポーツの振興と青少年の育成等、地域社会への貢献を目指しております。
POLICY 環境方針
エコアクション21とは 「環境への取り組みを効果的・効率的に行うシステムを構築・運用・維持し、さらに環境への目標を持って行動した結果を取りまとめ、評価・報告する」ための方法として、環境省が策定したガイドラインに基づいた認証・登録制度です。
 
								私たちが
取り組んでいること
								- <基本理念>
- 当社は、解体工事業を通じて、積極的に環境保全活動を進めることにより、発注者及び地域住民の信頼と信用を獲得し、当社の持続的発展と従業員の生活文化の向上に寄与するとともに、循環型社会形成の一躍を担い、環境に配慮した活動を継続的に取り組むことで、環境経営の持続的改善を推進します。
 SDGs(持続可能な開発目標)を自らの課題として捉え、事業活動を通じて「住み続けられる街づくり」に貢献します。
- <行動指針>
- 
											基本理念に基づき、以下の行動指針を定め積極的に取り組みます。 1.EA21の活動により、環境保全の継続的な改善を行い、当社の社会的責任に努めます。 
 2.二酸化炭素排出量の削減、廃棄物排出量の削減、排水量削減を組織的に取り組みます。
 3.解体現場では、環境に配慮したサービスを提供します。
 4.グリーン購入や調達を、積極的にすすめます。
 5.建設リサイクル法、騒音・振動規制法等、当社に関係する法律を遵守します。
 6.従業員に環境教育を行い、工事施行中の環境に配慮できる人材育成に努めます。
 7.この環境方針は全社員に周知いたします。
COMMUNITY 社会貢献
- 
										徳島インディゴソックスを応援していますヤマト重機は、徳島インディゴソックスのオフィシャルスポンサーです。スポーツの力で徳島を盛り上げるべく、応援をしています。 
- 
										地域の清掃活動徳島県OURロードアドプト事業へ参加し、県が管理する道路の一定区間(100m以上)で定期的(年5回以上)に空き缶拾いなどの清掃活動のボランティアを行っており、皆様とともに快適なまちづくりを進めております。 
- 
										ヤマト明和杯の実施年2回、少年野球大会(ヤマト明和杯)を開催しております。青少年の健全な育成や地域社会の活性化のため力を注いでおります。 
- 
										徳島県立池田高等学校 野球部への支援2011年に学校近くの物件を購入し、部員の寮として提供しております。池田高校が再び甲子園で活躍できるチームになれるよう支援を続けています。 
協賛
- 
										徳島ヴォルティス ゴールド法人会員 
- 
										なでしこまつり主催少年サッカー 
- 
										蔦文也杯選抜野球大会 
- 
										みよし水泳フェスティバル 
- 
										ゲートボール大会 
- 
										徳島県内某女子ソフトボール部 保護者会 
- 
										全国中学生駅伝大会 
- 
										県立池田高等学校部活動後援会 
- 
										財)徳島県暴力追放県民センター 
- 
										千年のかくれんぼフォトコンテスト協賛金 
- 
										三好長慶武者業れつまつり実行委員会 
- 
										阿波おどりカップ全国オープン・ラージボール卓球大会 
- 
										穴吹花火大会 
- 
										YチームLOVE西祖谷 
- 
										美馬市夏季行事 花火大会 
- 
										三好グランドゴルフ協賛金 
 
					 
													 
													 
													 
													 
								 
													 
													 
													 
													 
									 
									 
									